このページの目次

外環道(がいかんどう)とは

更新日:

外環道(がいかんどう)とは、東京外環自動車道(とうきょうがいかんじどうしゃどう)の略だ。

 

首都圏3環状9放射道路の一つで、東京を中心に半径15kmくらいの距離を走る環状道路だ。

 

ただし、計画では、全線で85kmになるのだが、まだ34kmしか開通していない(2017年現在)。

 

バイパスとして役にたちだすのは、2017年度中に開業予定の三郷南IC-高谷JCT区間が開通してからになるだろう。

 

(追伸:2018年6月に開通しました→外環道 国道298号線 千葉ルート開通!

 

高谷JCTでは、京葉道路に接続するため、開通すると、千葉県と埼玉県を直接結ぶ道路が完成する。

 

千葉は「農業産出額全国第4位、海面漁業漁獲量全国第7位」という農林水産県であるため、海に面していない埼玉に魚介類を運ぶのが便利になる。

 

また東京ディズニーリゾートは千葉県の浦安市にあり、埼玉からの観光バスも新開通区間を通ることになるだろう。

 

そのため、東京都内に入るトラックやバスなどが減って、東京都内の道路の渋滞も緩和されると期待されている。

 

※開通後の話はこちら→首都高6号向島線が渋滞しなくなった理由

 

外環道の地図(2017年現在)


国土交通省・関東道路整備局HPより引用


外環道の西側のルートでは、中央道や東名高速道路と接続する予定になっているが、残念ながらなかなか工事が進んでいない。

 

というのも東京都や神奈川県では、既に住宅が密集している地域で、土地買収が全く進まないからだ。

 

千葉ルートでさえ、土地買収が難航して完成が遅れたのに、東京神奈川だと、ほぼ不可能だ。

 

そのため近年になってようやく、大深度地下を通すというプランに変更になったが、それでも遅々として進まない。

 

さらに新東名も開通して、物流量も増えているため、開通したから渋滞がなくなるかというと、そうでもないかもね。

 

さて、外環道のイメージを関西で考えると、どうなるだろう。

 

グーグルマップ上に、半径15kmの赤い円を描いてみると下のようになる。

 

西宮・宝塚・川西・高槻・枚方・生駒か奈良・柏原・藤井寺・羽曳野・堺あたりを、ぐるっとつないだような感じだね。

 

大阪半径15km圏(外環道のイメージ)


※グーグルマップより作成

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


売れてます